運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

めるなどということも踏まえて、沖縄全体の基地負担軽減浦添市もともに協力をするんだ、こういうさまざま公益もあるということを第一に考えて受け入れ表明をさせていただいた上で、さらには、市民皆さん一緒になって、それではということで浦添市の素案を提示させていただいて、市民皆さん一緒につくった浦添素案とともに、浦添市の発展と、また沖縄の過重な基地負担軽減一緒になってやっていこう、こういった市政運営

宮崎政久

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そういったところで選挙で選ばれた首長が何を重点にしていわゆる市政運営するかということにもなりますので、そういったことも考えなきゃいけないだろうと思います。  なお、政令市から長い間要望があった今回の件なんですが、これは、政令市はそういうことを百も承知でいろいろ議論してきているわけでございますので、あと個別の話としてはこれからまた。

土屋正忠

2014-11-06 第187回国会 衆議院 本会議 第11号

私は、埼玉県東松山市の市長を十六年間務めてまいりましたが、市政運営の中で、地方が自立し、発展していくためには、国からの支援ではなく、地方分権による権限財源の移譲こそ必要であると強く感じ続けてまいりました。  しかしながら、政府提案地方創生二法案には、地方自主性を重視するとしているものの、地方分権の観点もなく、結局は国が権限財源を握り、中央集権のもとでの地方創生となっています。

坂本祐之輔

2014-04-16 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

ですから、首長によってはというのは非常に語弊があると思いますし、市民の代表として責任ある市政運営、教育行政はしますよ、間違いなく。ですから、そういう人に責任と権限を一元化して、保護者皆様に安心していただけるような、市民皆様に安心していただけるような、そういう教育行政を推進すべきなんですよ。私は、これが民意で選ばれた首長の責務だと思います。  

椎木保

2009-05-27 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

例えば大阪市の条例では、第一条の目的に「市政運営に関する情報市民財産である」、このように書いているんですね。これに比較しますと、今の説明を聞けば聞くほど、もうわけがわからぬ。何でそんな回りくどいことを言わなきゃならぬのですか。大臣、この「貴重な共有財産」という文言、この意味をどうとらえておりますか、お聞かせください。

重野安正

2008-02-20 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

自分の理念というか思いのようなものなんですが、次の世代に今自分たちが二〇〇〇年当時に享受していた豊かさを伝えたいという、言わばシンプルな思いを私の市政運営の目標として定めておりました。これが何でだと言われるとなかなか説明しにくいんですが、いろいろ考えた末にこういったことをしたいなと思っておりました。  

木下敏之

2007-06-06 第166回国会 参議院 本会議 第33号

行政サービスが低下したので、あの成人式に見られたように、正に市民の手作りの市政運営、まちづくりがスタートいたしました。地方自治の学者からは、正に自治の原点、悪い面ばかりではないという励ましの言葉もありましたけれども、依然として市民は大きな不安を抱えています。  最高住民負担と最低のサービスと言われる夕張市がどれほど人口を維持できるのか。

小川勝也

2007-03-20 第166回国会 参議院 総務委員会 第4号

さらにまた、再建中であっても、一定のサービスというのは、これはしっかりと保障しなきゃならないわけでありますので、そういう意味におきましては、非常勤職員の主としては配置を行う、あるいはまた北海道に必要な人員の派遣を要請をし、北海道ともしっかりと連携を取りながら、現在職員六人の派遣を受けることなどによって市政運営については支障がないものというふうに思っています。  

菅義偉

2006-11-28 第165回国会 衆議院 総務委員会 第7号

具体的な、大きな項目だけ少し述べてみますと、市政運営について、市議会の充実、活性化について、組織、機構について、総合計画新市実施計画について、行政サービスあり方について、広聴、広報、情報開示について、健全な財政運営、公会計制度改革について、中心市街地活性化について、さらに、当然のことながら、市長の方から諮問がありました職員給与定員管理、諸手当特別勤務手当福利厚生手当等々、企業会計特別会計

中山正邦

2006-11-28 第165回国会 衆議院 総務委員会 第7号

ですから、私自身も市民との直接対話ということを心がけておりますけれども、そういうときにも非常に市民も熱心に出席されますし、いろいろな範囲の意見要望が出て、それと直接私がやりとりするというような市政運営を進めているわけです。ですから、そういう市民の関心の高まりとともに、やはり市民自治といいますか、こういうものは私は進展してきているというふうに思います。  

北脇保之

2004-04-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

このことにつきましては、私が公約として掲げた「改革と継続」及び「決断と実行」という市政運営の大きな柱が、市民皆さん方の共感を得たものと自負しております。  このため、政府及び与党の皆さんが進めておられる、官から民へ並びに国から地方へという我が国の構造改革の方向につきましても深く賛意を表するものであり、この構造改革の成果を本市のまちづくりに生かしていきたいと考えているところでございます。  

目片信

2002-11-28 第155回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第1号

それから、市民委員会の場合に、議会の皆さんもこれは賛成いただいて議決をしてつくったのですが、要するに、市民が市の主人公、市をつくっていくんだというのを条例化したのが、志木市市政運営基本条例というのがその前段であるのですが、それに基づいて市民委員会、第二の市役所をつくりました。

穂坂邦夫

2002-11-28 第155回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第1号

今、穂坂参考人から、大変ユニークな市政運営につきましていろいろなお話をいただいて、私も大変参考になりました。心からお礼を申し上げたいと思います。  しかしながら、私の感想では、今小泉改革が行われている中で、地方行財政改革についてもいろいろな提言がなされて、進められているわけでございます。

森岡正宏

1997-11-04 第141回国会 衆議院 財政構造改革の推進等に関する特別委員会 第13号

いずれにいたしましても、ますます複雑多様化するこれら多くの業務をすべて行政が行うことは、行財政面においてもかなりの負担がありますので、私は従来から、まず、みずからできることはみずからでやっていただくための市民役割企業役割行政役割を強く訴えつつ、市民参画市政運営を推進しているところであります。  

細田喜八郎

  • 1
  • 2